LONGLIFE
第三者に資産価値の高さを認められた住宅
標準仕様で長期優良住宅の性能をクリア
長期優良住宅とは、長期間にわたって住宅を良好な状態で長持ちさせるために
設けられた国の認定基準です。
「鵜川の木の家」は標準仕様で認定基準をクリアしています。
設けられた国の認定基準です。
「鵜川の木の家」は標準仕様で認定基準をクリアしています。
①ローン減税の拡大
一般住宅と比べ最大控除額がUP
※所得税から控除しきれない額は翌年の住民税から控除
※所得税から控除しきれない額は翌年の住民税から控除
※2021年12月31日までに入居した方が対象
②投資型減税
住宅ローンを組まなくても
所得税額の控除が適用されます!
所得税額の控除が適用されます!
※長期優良住宅の建築に掛かる標準的な性能強化費用相当額の10%を
所得税から控除
※2021年12月31日までに入居した方が対象
③固定資産税など軽減
固定資産税・登録免許税・不動産取得税も「イノスの家」なら一般住宅と比べ、適用期間税率の面で優遇されます。
※各税制により軽減措置内容は異なります。
※長期優良住宅には、その他、優遇措置や支援策がございます。
高い耐火性を持ち、火災保険料が約半額に
省令準耐火構造の住宅
省令準耐火構造の住宅とは、建築基準法に定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、
住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅
高い耐火性を保ち、火災保険料が約半額に。
「鵜川の木の家」なら省令準耐火構造の住宅である、「T構造」への対応が可能です。
高い耐火性を保ち、火災保険料が約半額に。
「鵜川の木の家」なら省令準耐火構造の住宅である、「T構造」への対応が可能です。
建物の種類 | 構造区分 | 保険料の目安 |
省令準耐火 |
T構造 (耐火) |
概ね半額程度 |
一般在来木造 |
H構造 (非耐火) |
基準とする保険料 |
鵜川興業がこだわる6つの住宅技術
View more